インターネットが。
通じたというのに更新ごぶさたしてました。
生活リズムが変わって、更新するタイミングがなかなかつかめず。
でも、きょうはなんとしてもかかないと。ざざんと。
高円寺ONEでのピケルス vol.4へいってきました。
Constellation Botsu aka しー没、Yusaku Arai aka あらべぇ、Kentaro Minouraのライブ、そしてわたしはあいまのBGM係をさせていたたいて。
きのうの夜、なにをかけようか最終的にかたまらなくって、レコード40枚くらい、カセットテープ40本、このDJなためにウオークマンを買ったのに、いまいち信用できず、ラジカセ持参と無駄に大荷物で。
そうそう、しー没さんはPockeで個展もされていて、先週お邪魔したんですけど、nuteのにdigitalisのにと原画があったりとみられてうれしく。ひさびさにおはなしできてうれしかったり、最近の作品っていうのが、かなり抽象的になってるんだと知れたりと。
で、きょうもライブへゆくまえに、まずしー没さんに挨拶を、と階段というかもはやはしごなのを登って扉を開くと、あらら、星川あさこさんが!
フィンランドやらカセットテープのことやらで、やりとりは何度かだけれど、お会いするのははじめてで、うれしくって。さらにいただきました。いつつかおうかしら。
前回にきたとき、1枚売っていただいて、きょう受け取ることになってたんだけれど、Digitalisからの “萎びてられっか” 原画もいただいて。家宝。
それからONEへ。
箕浦建太郎さんライブがもうすぐに。
もう、ここからすでにすごかったです。手持ちなシンセでかなりな立体感とえぐい音のとびかいっぷり、ノイズもまじって、時折のうしろに置いてある自作っぽい棒をがたんとしたらがたんと音がでるのんがこわいアクセントになっていたり、物音感に、ノイズにとWhere To Now? あたりからでててもおかしくないくらいにかっこよく。
で、つぎわたしのDJなんですが、勇気をもらいました。持ってきたものが、ノイズまじりなテクノがほとんどで、場に合うんだろうかとかちょこっと心配だったけれど、これはゆけるとおもいまして。
カセットテープとレコード交互な。
レコードとカセットだとやっぱり音圧がちがうかな、とおもってたけれど、意外といけたり。ただ、Bootleg Tapesのんだけ極端に音が小さかったわ。
あと、機械がニガテでWarszawaさんがあったころには毎週あそこでBGM係させていただいてたのに、まったくつなげられず、でも、変なテクノばっかりなんでそこまで気にすることもなく。
たのしかったです。ちょうどかけようとおもってたCVN、サクマさんがきてくださってて、目の前でかけたりとか。
持っていった4分の1くらいしかかけれなくってさびしいので、合コンの人数合わせ的なものでよいので、あとひとり変な音欲しい、というときはお誘いいただければ、カセットテープかかえてゆきます、よ。
持ってったけれども、かけられなかったもの
つぎ。
Yusaku Arai aka あらべぇさん。
進化っぷりがすさまじすぎて、海外レーベル、放っておいてよいのかっておもうんだけれど。
はじめきいたときはフィールドレコーディングとドローンなかんじだったのが、これでもかと変異ビートにアンビエント重ねて、さらに軽快なビートもはさみながら、立体感すごいし、音に不思議な艶があるしで。機材忘れて替わりのんをつかってたらしいんだけれど、それでもすごくかっこよかった。
ほんと、まとまった作品をどこかだすべきです、よ。
途中から、きのうめちゃくちゃ行きたかったけれど労働でゆけずなIN HAにもでていたtakaoさんのアンビエントセットが。これがめちゃくちゃによかったです。
けしーさんDJを挟んで、しー没さんです。
きょねんの終わりにみられたライブが最高すぎ、D/P/Iが日本でいっとう好きといっていたりとか、すべてが伝説と化してゆく方。nuteからのではまさかなGnod周辺とつながったりとさらに進んで。
タブレットなうえにモデュラーシンセのつなぐのんをぴょんぴょこ挟んでいて。
もちろん、箱ティシュー完備。
で、はじまります。タブレット連打。口にはティシュー。
はじまってすぐに、しー没さんははやく終わってしまう可能性があるので、DJの準備しておいてくださいと裏手からみまして。
そしたら。ただ連打してるだけではないのね。ものすごい速度で画面の切り替え、鍵盤っぽいのがうつったり、四角いパッドみたいのんがでてきたりと、曲によってつかいわけてるし、それをものすごい速度で連打。前回のときよりもかなり幅があったし、そういうことを抜きにして、すべてを圧倒する音の洪水。立ち上がったりとか、ティシューを背後に投げ散らしたりとか、動きも極まってました。最高です。
はじめは、なぜふんどしなんだろう、としかおもわなかったひとの照明がかなりいい味だしてます。
わたしのDJを挟んで、こんどはしー没さん、あらべぇさん、箕浦さん3人による演奏。
これがまたすさまじかったです。
アンビエントなあらべぇさん、物音系シンセの箕浦さん、そしてまさかほかのひととあわせられるとはおもわなかったすこし勢いは抑えめ、でもその分1音1音集中する感がある金属的なノイズと打撃音なしー没さん。
DigitalisやらFurtherあたりからでててもよいなとおもうくらいな音でした。すばらしい。
なぜか弾き語りがはじまったりとか、そういうのもたのしくおもえる雰囲気、よかったです。
箕浦さんにCDもいただいて。
参加させていただけてすごくたのしかったし、いまやしー没さんが帰るの、さびしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿