2015年12月14日月曜日

あしたというか14日の夜はSOLIDAIREなんだけれど......


あした。
というか日付かわってもはやきょうな14日月曜日。高円寺OneでSolitude SolutionsのイヴェントSOLIDAIREです。
Oneといえば8月、しー没さんのライブがすばらしくって、DJもさせていただいて、ことしいっとうたのしかった夜のひとつでした。
みんなにいってもらうため、LSTNGTのなかのひとが出演者紹介文をかいてはって。


こちらもかきました。

CVN
NYでの初ライブ、Tabs Outの200本にもランクインと東京だけでなくセカイへも感染するウィルスは、毎ライブ変化してゆき、きいてきたものの免疫力を凌駕するあらたな感染力をもって脳内耳内を細切れに。
Dream Discからのんのリリースパーティーだけれど、わたしのもとにはまだ届いていない!



LSTNGT
わたしのなか失恋といえばLSTNGT。まえの家をでて新居を探すあいだ、ポータブルプレイヤーのなかのカセットを交換できず移動のあいだはずっとこれだったためいまきいても泣ける。Borderでも特集が組まれ、BLさんでもカセットが完売するなど、来年への勢いは十分。
わたしの部屋にきてよい霊と悪い霊、しっかり両方持ち帰ったので、今後がたのしみと心配の両方で。



Rottenlava
ノイズ、ドローンにコペンハーゲン、イタリア、台湾経由のビートを導入、ものすごいはやさで進化してゆく、下北zawa時代からのつながり。はじめてあったのは台湾から帰国してBLさんで。彼の母親とわたしの出身校がいっしょなので、育ちのよさは保証済。26日のFalusにきてくれるといったけれども、ほんとうにきてくれるのか? 彼のごにょごにょリリース予定パーティーでもあるみたい、とかいってたら公開されましたね。


Cemetery
CONDOMINIMUMな方。わたしは男バンドというものがあまり好きではない時期なので、ソロのほうが好きだ、なとどかいたけれどもこのなかではいっとうおはなししたことがないかたなんで、こんなことをかいたら怒られるかしら。


Evian Volvik
Lust For Youthがきたあの大雪の日、誰もいなくなったフロアで彼が倒れていたのは、なにかしらを降霊してしまったのではといまになっておもう貧しい少年。PAまでをも原因不明の混乱に突き落とすロウソクと霊力はあすSolitude Solutions代表西川氏によるフードの味付けを狂わせる。


NINN
3時間半フードの方?


まえにかいた記事で。
混乱させてはいけないので、ほんとうのことをいうと、ライブは20時から。わたしがしごと終わってつく23時半には終わってるっていう。
なので、みなさんは開場な20時からいって、すべて終了後にかけつけたわたしに感想とビールを。

2015年12月12日土曜日


Tabs Outの。
ベスト200、きましたね。


1位はそれですか。買えててきけててよかった。さすがにそこ逃すとしばらくは心持ちがへっこみます。
200本なうち、34本かしら、わたしが持ってるの。ことしもやっぱり相性が悪いです。Opal Tapesが1本もなかったりとかね、テクノはすくなめ、バンドはもっとすくなめ、どちらかというとよりエクスペリメンタルなかんじのものが多いので、ここは。いや、それがカセットの王道だとはおもいます。
そして、食品さんはいってますね。もはや常連です、すごいことです。
これはことしはいるだろうなとおもってたTAKAHIRO MUKAIがけっこう上位に。
そしてCVNも。CVNくらいなあたらしいかんじの音だと、Tabs Outにはいらなげなイメイジだったけれど、ちゃんとはいってましたね。おめでとうございます!
そして、きょうちょうどWhere To Now? からなリリースも発表になったH TAKAHASHIはいってる! すごいです。うっすらWTN? からのリリースのことはきいてましたけれど、ちょうどきょう発表っていう、めでたい重なり。
来年はDJWWWWやLSTNGTあたりもはいってるとうれしいです。

日本の、っていうのでほとんどきかないっていうゆがんだ性格だったんですけど、ここ1年、2年はちょこちょこときくようになりました。カセット界隈中心ですが。食品さんのをきいて、めちゃくちゃに好きになって、日本にもたくさんいるんだなと知れたのがきっかけで。そしてLil $egaさんみたいに、セカイでみてもいっとうかっこいいところで活躍してはるひともいるし。

905Tapesから一回届かなかった以来、ここをすこし憎んでいるんですけど、やっぱりすごいよね。
ことし1000本はいったって。
こちらは400本ちょっとだけれど、これくらいがきく時間、買うための金銭なうえで限界で、どうやったって日本のTabs Outにはなれないなと。まぁ、いってもあちらはひとりではないし。HHWみたいなメディア、またできないかしら。カセット担当でいれてほしい、わ。
しばらくは、ここの知らないレーベルをたどる遊びができます。いや、わたしもベストをかんがえねばなんだけれど。

そして、ことしはFactでのBrad総帥リストがないんだ、って気づいて泣きながら2時前までしごと。Boomkatあたり、いきなりひょこっとリストだしててくれないかしら。

2015年12月10日木曜日


BLさんで。
ビールを飲んだならだしてくれるナッツにはいってる紙が。

2点、だけれど、わたしにとっては10点。ファーマコンにマジぎれされたい、ライブでつかってた改造鉄板でなぐられたい、とかいうMのような発言するとモテないのわかってるけど、どうしてもかいてしまうため、やっぱりモテない。

2015年12月9日水曜日

Falus、女子特集なんで、ことし買ってきいた女子をあげてみる。ユニットだったりバンドだったりも。V.A.なのはいれてないです。女子とわかっていないものもまだあるとおもう。
このなかから5人選んでってきびしすぎる。みんな愛おしい。

Sister/Body
Isobel Ccircle~ 
Sheer Mag
Ekin Fil
Raica
Happy Meals
Letha Rodman-Melchoir
Mary Lattimore
Tsembla
Aleide
Chicklette
Regular Fantasy
Nadia Khan
Nadine Byrne
Size Queen / Jane La Onde
Jessica Pratt
Celebrine & Alien Delon
Nedelle Torrisi
Vermani Shah
Helena Huff
Joane Skyler
Teresa Winter
Laura Luna
Félicia Atkinson
Joanne Robertson
Scout Peré-Phillips
Red Velvet
Puce Mary
Kara-Lis Converdale
Pod Blotz
White Magic
Kuupuu
Xosar
(New England) Patriots
Palberta
Laura Groves
Pins
Samantha Vacation
R U Real
Sarah Davachi
KTB
Mourn
Marie Davidson
Despoiler
Smurphy
Jesse Ruins
Psychic Reality
Novella
Lolina
Beat Detectives
TALsounds
Umfang 
Tanning Salon
Valet
Appetite
Good Willsmith
Ramzi
Machine Girl
Stefana Fratila
Hey Mother Death
White Poppy
Miaux
Angels Dust
Cherushii
minimalviolence
Princess Century
Boan
Gel Set
Heather Woods Brodrick
Pigeons
Raze De Soare
Girl's Generation
Merely
Beatrice Dillon
FKA Twigs
Drinks
Empress Of
Helen
F Ingers
Maia
Anda
R. Elizabeth
Soviet Pop
Club Sound Witches
CORIN
Wilted Woman
Winged Simians
The Pink Chunk
Machine Woman
Eartheater
Joanna Newsom
La Nuit
U.S. Girls
Weyes Blood
Julia Holter
Police Des Moeurs
Red Velvet 
Beru
Cara Stricker & John Kirby
Oake
Telepathe
Paco Sala
Body Tools
Hypnotower
Molly Nilllson
Tarcar
f(x)
Fronte Violeta
Tropic Of Cancer
Mueran Humanos
Bad Intentions
Kompact Development
顔出しNGなので、Falusにはこのお面をつくってでたい。
もしくは革マスクかぶってP.I.G.S.スタイルで。

きょう。
閉店間際にかなり男前な外国籍の男のひとがはいってきて、むかしのFool's Mateやら宝島を買ってくれたんだけれど、レジなときに、かかってたGiant Clawに反応、おはなししてたら、フランスの方らしく、西荻に友達がいてきてるんだと、あと大阪にもMind Recordsっていうのんやってる友達がいて、って、FemmnielliだしてるMInd? っていったら、えっ、知ってるんだ! とおもいがけずで。えっ、知ってるんだ、と日本のことばでいったんではなく、英語ですが。
リリースなどはしてないみたいだけれど、音楽はやってはるみたいで。またきてほしい。
で。その方、Jonathan Cikoubyっていうおなまえなんだけれど、検索してみたら、なんと韓国のパク・ダハムくんとライブやってた。
世界、狭い。つながってる。


Femmnielliなはなしがでたので、ひさびさにみたけれど、いまだこれをこえる破壊力のあるものをみたことがない。
ぎりぎりアウトな方たちに引くことなく前線で踊るRamziとMarieさま。いまだにわたしのなかモントリオールの女子2トップ。

2015年12月8日火曜日

Bad Intentions “Everybody's Doing It” ,Kompact Development “s/t” (Vacant Valley)

届きもの。
メルボルンのVacant Valleyからな2本。

Bad Intentions “Everybody's Doing It”
GoatyからなClub Sound Witchesがめちゃくちゃ気に入ってて、その片割れNicola Mortonが別でやってる女子ふたりのん。Discogsな写真だと、まえにでてるのがもうひとりなRebecca Hlodichかしら。ブリスベンな。
Jカードの方向を間違ったのか、折りまくられてて結果6面パネルになってる。

ローファイなこもった音質なんだけれど、きりきりした金属ノイズの渦のなか、へろへろ単音ギターの爪弾き、うっすらとはなすような声なはじまり。もうこれだけで好きなんだけれど、進むにつれて、ノイズの波がおおきくなるのにあわせるように叫んでみたりとか、いや、これ叫んでるのか? ノイズがひとの声のようにきこえるのか? ローファイでわかんないんだけれど、とつぜん音がとぎれて、はっきりした会話な声とドアの開くような音など拾ってしまった感のある音たちの遠くうしろで、きゅわーんとか、打撃音とか、鳴ってしまったかのようなギターとかがきこえて。
で、いきなりまたはじまります。ごごごノイズにへろへろギターとのたうちまわる打撃音、っていうA面20分。

ドラムをはじめて叩きました、ギターもはじめて弾きました、かのようなたどたどしいリズムとコードの音、そこにこもりきったささやきヴォーカル。その横で演奏とおなじくらいな音量での会話な音を拾ってしまっていたり、ときおりギターがぎゅーんと歪むけれどもそれがノイズな渦を生み出すでもなくまたへろへろに戻ったり、最後までまったくそんな調子のB面20分。
ライブ録音なんだけれど、Real Bad Musicっていう場所で録ってるっていう、ぴったりすぎるかんじ。
レコードやデジタルなんでは20分もききつづけることできないくらいな、カセットでしかきけない音。よいです。



Kompact Development “s/t”
Bad Intentionsついでにちょうどあたらしくでるのんも、と買ってみたらよかった。
本名なFreya Adeleで検索しても、ブラジャー画像しかでてこなくって、よくわかんないんだけれど、女子です。
A面は20分くらい1曲。ライブ録音なのか、話し声とかきこえながらなはじまり。
そこにきんきんな電子音が持続し、ゆらめき、また緊張感たっぷりになにかの警報のようにけっこう持続。そしてそこに液状な電子音がどろどろとあふれでて降り掛かり、ビートが調子をあげてスリリングに進みはじめるなか、液体は飛び散りまわり、ビートはざらついてるし。中盤からののしのし感、終盤の振り切れた電子音にと、行き場のなさがすごい。

B面。
Cole、ノイズがかったのしのしビートに、むかしのゲーム音楽のようなゆるい電子音のメロディ、そこにリヴァーヴたっぷりな声がときおり。
Dietって曲名なんだけれど、やせるのが死ぬほどつらいんだろうなこのひと、ってかんじの断続的なかりかりノイズと、ふつふつ煮立つノイズのうえに、きりきりとひねり出されていびつにゆがんだ呪詛のことばのようなシンセのほとばしり、そしてそのうえに、これ声だよね? なんかつづけてよくわかんないのんきいたから、耳がよくわかんなくなってるけれど、艶のある吐息のようなのがリヴァーヴたっぷりで響きわたって。
つぎのNoreは、不快なまでに持続するシンセに粗っぽい打撃音、そしてときおりエレクトロニックな音質でノイズとともにげしゃげしゃに。
ぎりぎり女子シンセ感ありながらも、確実に道を踏み外しててよいです。Waxy Tombとかこのあたりの地下でしか呼吸できないかんじ、たまらなく好きです。

東京にもこれくらい荒くてもよいからとにかくおかしなことやってる、っていう女の子いないのかしら。ほんとSapphire Slowsのつぎがでてこない。知ってたら教えてください。Solitude Solutionsあたり、発掘してきてください。



ライブ動画がよいな。