2017年6月27日火曜日

ZAKIOKA CITYのひかりのラウンジでのウォルトディズニーのこと

ちょうど。
先週の土曜日に岐阜へゆくので、いってきました、ZAKIOKA CITYにあるうわさのひかりのラウンジでのイヴェント、ウォルトディズニーへ。ZAKIOKA CITYっていうのはちょうど直前に食品さんがかいてて。
まえにナイスショップスーさんがイベントしてて、fri珍さんがオーナーやってるとしり、今回のイベントはちょうどちかくに、っていっても岐阜から1時間ちょっとはかかるんですが、いってきました。

東ZAKIOKA駅で降りて、その駅ビル的なものが半分廃墟みたいで、たのしかったり。
ZAKIOKA城を目指して歩いて、おもいのほか低い、といってもこれまでに大阪城、姫路城、松本城くらいしかみたことなくって、そういうのに比べたら低いなぁ、ってなってるしなかにはもう入れる時間じゃあなかったし、きづけばけっこうイベントな時間ぎりぎりでむかいました。

並びの店がおっきな手とかあったりぜんぶおかしいし、まんまえの百貨店なみなでかいビルヂングは廃墟だしな通りの一角にひかりのラウンジ。

はいったらまだリハーサル中。奥にバーカウンター、コンクリートなつくりに突如なおっきなスピーカーにとフォレスト感。そしてKANAさんなDJがえげつなく暗黒で、それをおっきな音できけてたのしい。


はじめはfri珍さん。
まえにフォレストでのスーさんなときにみてて、wasabi tapesからの音源とはまた違ったかんじ、っていうかあの音源のころからの進化なのか、ものすごくかっこよかったんだけれど。
こつこつとしたリズムな音に、ゆったりとかさなる電子音が空間をみたすようなアンビエントで。そこに不規則なビートがコラージュなかんじにかさねられてゆきっていう、音源なときのぽこぽことしたおかしみとはちがった心地よさとシャープさ。心地よさだけでなくどんどんとゆがんでノイズみたいになってって、いう展開もものすごくかっこよく。
終盤、なんかばーっと横に手をすべらせたあたりな男前感。



サルモネラさん。
弦からな音を増幅させてノイズにしたりとか、そこにギターサンプリングだったりとか。ふしぎなのが、ノイズなひとだけれど、ほかの出演者よりもいっとうメロディアスにきこえるくらいな。


woopheadclrms。ウープヘッドクリメス、とよむらしい。
wasabi tapesから “Kamechiyo” をだしてはって、それがものすごいたのしかったんだけれど、ライブはどんなんだろうと。きいたら、2回目らしい、今回(この場所で、ってこと?)
機材はElectribeとサンプラー。
音源だとサンプリングとコラージュ、そこにビートっていうかんじだったけれど、ライブは。
はじめは低い椅子に座ってみはじめたけど、すぐにやばいってなってよくみえる真正面な高い椅子に移動したくらい。
I walk in memoryとゆったりとはなす女性声サンプリングがすこしかさねられたりしながら速度がかわってゆくはじまり。そこにビートと日本のお祭りっぽい笛のひゃらららいう音が重なってくるんだけれど、そのビートがかなりの暴発感、そしてとても身体的。おもいっきりからだをうごかしながら、かなりのはやさでのサンプラー打撃。だからといってずっと暴発しっぱなしっていうわけでもなく空間にためたかんじがあって。そのビートなあいまにあらわれるいろんな音、それぞれがすくない音数だけれど、ひょっとあらわれて消えてって、なんだったのかっていうかんじがたのしい。
賛美歌なサンプリングがおっきくながれたとおもえばビートでそれを切り刻むだけでなく、その音自体も切り刻んでみたり、そしておもいっきり乱打されてる隙間にその賛美歌断片がトツゼンにあらわれてみたり。
touret statuasがmidiキーボードをドラムパッドのように、っていう身体的なかんじがあったけれど、ドラムのひと感がかんじられて。woopheadclrmsはじぶんでjukeです、っていってたけれど、音をすべて解体させてそれをからだからはなってるかんじ。ノイズな質の音がふくらんでっていう静かな展開もあるし、電子音のおもしろさみたいなのもあるし、なによりライブ感。放つ音と本人の一体感が、もう。
今週末、大阪と京都でライブするらしいから、関西のひとたちはいったほうがいいです、よ。ZAKIOKAに天才いた(となり町っていってたけど)




そしてCVNです。
きょねん、いっとうな数ライブをみたのってCVNで、JESSE RUINSもふくめたらほんとかなりな数だし、共演させてもらえる機会も何度かあったり。ことしになって名古屋へうつられて、さびしさしかなかったので、半年ぶりくらいにみられるのがものすごくうれしくって。
はじまりはやっぱり会話なサンプリングが徐々に変調していってCVNな世界にひきこまれ、そこらじゅうで空気がきりさかれてはじめます。暗闇のなかからみえないなにかの声に呼ばれてすすんでゆくとまわりでなにかしらがまたたくうつくしさと、空気の緊張感と摩擦がいちどきに。
ロシアのBRATのにはいってたNext / Snippets Of HopeとかAngoisseのNo Elementみたいに、ふわっとゆったりひろがってゆくシンセな音に、間をおいて聞き刻んでくるかんじがとても心地よく。
小気味好く疾走しだして、Trash Eye。7インチもでましたね、現物みられた(注文してしまってるので買えない)。
で、いきなりあれです、わたしとTTWKがはじめたイヴェントBNCのテーマ曲 “BNC B0YS” をつくっていただいたんですが、やってくれました。生BNC B0YSミニマルではやいシンセの螺旋の上で高速でぶつかりきざまれる音。まさか生できけるなんて。この日、星川親に結婚のおゆるしを、ってはなしたときとおなじくらいの高揚感。
CDにはいってたNVIだとおもうんだけれど、螺旋な電子音におしつぶされて尖った声のようなサンプリングが飛び交うかんじだったり。
変調声がはじめから終わりまでしっとりとうたってるところを切り刻んできたりとか、ことしのはじめあたり、おおよそangoisseのでおおくきかれるジャングルにもよったくらいなビートなかんじから、アンビエント、っていうよりもすこしその先にメロディもみえてきたかんじがあってっていう半年分の更新が一気で。
そしてMithrillでしめっていうこちらとしては嬉しい流れ。



fri珍さん、woodheadclrms、CVNと、サンプリングにコラージュ、空間づかいっていうことばにしたらおなじだけれど、三者三様な音の出し方で、それぞれめっちゃかっこよかった。

サクマさんが東京から名古屋へうつったのは偶然なんかではなくって、東京ってくくりではもういろいろがむりで、もっとひろい範囲、スーさんのフットワークの軽さとか大阪のおもしろさ、そしてもうそろそろ姿をみられるだろう山口のLil $egaさんとか、そういうのもうまくまじりあってっていう、日本の先頭のおっきな流れになってるのかな、っていう。

出演、主催、そしてオーナーのfri珍さんがいっとうたのしんでるかんじがマサカー感あったり、場の落ち着き感もフォレストに近かったりとか。ほんとにZAKIOKA CITYにまたきたい。

終電で岐阜へ帰って朝まであそんで、新幹線で通勤しました、よ。

ZAKIOKAにもとまる夜行バスもあるんで、それだと東京まで6時間くらいでめっちゃ安いし、あと5人くらいは東京とか大阪とかからもくるべきなイヴェントだったし、こちらもまたいきたいです、よ。

2017年6月23日金曜日

CVN “XXXII” (angoisse)



CVN “XXXII”

AngoisseからなCDシリーズにCVNが。ケースの後ろ側の紙が半分で、CDの盤面に空プリントと装丁もかっこよく。

Paradise Lost、はじまりの背後でふわふわしたかんじの音がサクマさんな音ってかんじ。そしてはじめのぎゅーんってギター音が好き。なんかひとまとまりのビートのようなものをきいてるつもりがそれを認識しようとすると音がこまかくちがって、ちゃんと認識しようとすればするほどふしぎなかんじで、でもそれがきいてるとまとまってきこえるからすごいな。そこからライブでもはいってたオリエンタルな音の連なりの管楽器感が。
Gemini。ジャングルを絶妙に間をはさんできて解体してきて、しぶくうなるつぶれた低音がよいな。
1999年。ゆったりとしたビートに、おもいっきりタイトル通りなことばが日本語で。最後のピアノが終わった時間のせつなさ淡さなかんじ。
XXXII。はじまりの笛感ある音から、吐息にうっすらとまわりを包み込んでくる音、そしてビートにとスーさんもかいてはったけれども完璧だとおもう。
L For True Arms v2。暗闇な洞窟のなかを高速で突き進んでくような、時折の光がさすような空白がとぎれとぎれでっていうゲーム感。
Lance Henriksen。は俳優のでしょうか。でているものから会話をサンプリングしてるとか? すっかりおじいですがためてきて一気に疾走するビートがかっこいい。あのとちゅうのアナウンスっぽい声が好き。
Another Paradise Lost。はじまりのふんわりとひろがっていくサクマさんな音、そのゆったりとした間が切り刻まれて、そのふんわりした風景がとおざかってゆくかんじがくりかえされてせつなさ。
Craig Reedie。2020年はオリンピックってところから、会長のなまえ。未来は暗黒な声と淡く明るい光につつまれてるかんじ。最後のほうに日本のアニメーションかゲームなサンプリングでなんだろうと、こっちだよなあと固有名詞なのをききとろうとしてもギブアップでした。
No Elementは靄のなかからものすごい摩擦音、そして中盤でうきあがってくるオリエンタルな音の連なりがよくって。
NVI。液状なシンセがふつふつと、すこしずつ音を変化させて螺旋を描くところにゆがみきった声サンプリングが恐ろしくってかっこいい。

前作なSolitude Solutionsはビートがとおしてあってけっこうききやすかったけれども、今作は容赦なく切り刻んできたり、疾走したり、空白たくさんだったり、それでいてベースなところはよりミニマルでってかんじで、これまたかっこいい。

きいてると、めっちゃライブをみたい、1月からみられてない、ので土曜は岡崎へいきます、ね。fri珍さんにwoopheadclrmsさんもみられるのもやばい。

そのあたりともつながりあるスーさんにも入荷してるので、ふだんCDを買わない人も、ぜひ、ってなんかこういういいかたもふしぎだけれども、CDっていう形態も日本だと気づかないけれど、おもしろいリリースはあるなっていうまえもかいたはなし。



2017年6月16日金曜日

一ヶ月くらいまえ。
discogsのアカウントをもっていたことをふとおもいだして、ログイン。
で、なんか調べるときとかついでにコレクションに追加してっていう作業を。ほんとついでついでで、まったくちゃんとはしていないんだけれど。
そしたらきょう。

札幌のん持ってるやろ、150USDで売ってくれ! ってメッセージがきてて、高値つけて売るのってあんまり、というかdiscogsでもの売ったことないんだけれど、さすがに値段とかにゆらぐよね、売らないけれども。

もう誰がだしても驚かないし、長いレーベルもすきまあいてたりレコードだしたりCDとかUSBとかちがうものでだしてきたりとか、すっかりおちついたカセット界隈(カセットなイヴェントやっておきながらこういうこというとダメですけれど!)で、ヴェイパーウェーヴはあいかわらずもりあがってるけれど、それとおなじくらいもりあがってるのが、Clan Destine。界隈が、っていうかCarl Clandestineがひとりで暴走してる。

Clan Destineはもう老舗レーベルで、Ela Orleansだすところ、からDark Acidシリーズで一山あって、ちょっとおとなしくなったとおもったらきょねんからカセット中心に。Ian HacksにTwins、Sean Pierce、そしてSpit Maskにと筋のとおったよいのんばかりだしてて。そしてことしにはいったあたりから暴走。
とりつかれたみたいに隔週くらいの間隔でミックステープをそのつど3本から4本だしてて、数はすくないけれども、全部完売していってるっていう。Balam Acabの変名と、それと同時だったレイヴのんはJカードよくって買おうとしたらいっしゅんだったりと、反応もしっかり。

こちらはミックステープってそれほど買わないしきかないんだけれども、ここまでやってたらけっこう追いたくなってきました、ね。いや、追わないけれど!

Anom Vitruv “Untitled”
Total Stasisからな2枚目。まえのもテクノだかなんだかわかんなくってこわくて好きで、ひっそりと2枚目だしてました。猿? かとおもったら子山羊? 10インチ。
今作も意味わかんなくって好き。

A面。
こまかく弱いギターの音、遠くでなる工事現場っぽい音、そこにきれいな女子コーラスが重なってきて、さらにどこか南米奥地感ある音のつらなりもだしてきて。そして場面はかわって、ヒップホップな雰囲気電子音をかわいくつらねたところにすこし低音にしたラップがいっしゅん。そしてこのラッパーは殺されましたね、即。鳥声がきこえるなか、おもいっきり中東方面のお経なかんじの声(これもすこしピッチさげて低くなってる?)が彼の成仏を祈ります。そこにうっすら打撃と、シンセなドローン。

B面が、女子の会話から、トツゼンにブザーなのか車のエンジン音なのかがふくれあがってきて耳と精神がつらくなり、そのあとにかさこそ物音フィールドレコーディングと、転がるようなミニマルなピアノがささやかになってっていう、過剰な暴力のあとのやさしさがしみます。DV感。

Total Stasis、たくさんださないし、まえへまえへとがつがつしてないけれど、RamziにElysia Crampton、そしてこのAnom Vitrubと、エクスペリメンタルよりすぎないものすごくいい立ち位置で好き。


なまえでたからついでに。


Elyria Crampton “Sports Y Escupitajo”
日本に入った途端に異常に高額になるVinyl Factoryから。Toxeにこれにとよいのんつづいてる。
構成がものすごい。A面、なんというかサンプリングなもとって全然わたしはわからないんだけれど、Club ChaiからなOrgan Tapesの曲でつかわれてるのとおなじ笑い声のやつとか、ほんとそのサンプリングないっしゅんのみが、8連発っていう。
そこから車な音と銃撃、そしてジャーンって登場するような音(この音好き)がシンセな音とパーカッシヴな音と重なって、そこからおおよそボリビア? な音の連なりのギターな音色と弱いシンセのふらつく音と重なる曲。

B面のはやっぱりはじめがサンプリングのいっしゅんのんから。そしてゲーム声なポエトリーリーディングと飛び交うビームな曲、そして中盤からミニマルなピアノ曲で、ときおりむーんってエレクトロニクスなのが重なってくるかんじで、それがめちゃくちゃによい。はやくなるところ、音数おおくなるところで、むーんとかさなったりとか。
そして最後はお祭り感ある音の洪水があわくなってるなか単音なのつらなりな。

すこしまえのライブな写真とかが、肩からかけるキーボードもってたりとか、かっこよすぎるので、日本にもきてほしい、な。


2017年6月13日火曜日


Surfin’
いってきました。まえに高岡さんにおしえていただいて知った山形一生と、大岩雄典、永田康佑、山本悠のグループ展。

場所が公表されてなくって、メールを登録してはじめて知れるっていうしくみになってて、なかの様子の写真をSNSとかにあげないでっていうきまり。
まず杉並区なこちらとしてはふだんまったくちかづくことない駅から場所を探してしかもギャラリーとかではないところでっていうおもいっきり街のなかをさまようところからおもしろいし、どきどきする。
そしてなか。あんまりかいてはあれだとおもうし、みんないってみればいいとおもうんだけれど、催し主たちがいないのね。でも入り口、オートロックなところはあけてくれるっていうふしぎな。監視カメラがついてて、それでみられてる感がたのしかったり、たどりつくのにも、ついてからその場にいるっていうこともなんかふしぎにたのしい体験。
ゆるいけれどもへんな緊張感がたのしく、監視カメラでこちらがみてるのかみられてるのか感。
Surfinだなだけにサーフィン用品がのっそりあるし、ゴミが散らばってる机(壁の豪華な絵をマジックでさらっとかいたのもあったりひとがいた感すごい)、壁のかっこいい3Dな絵と写真の合成のんだったり、展示な内容ももちろんたのしかった。


http://surfin.host



そのあと日比谷線で逆な端っこまで、中目黒のW+K+。地獄の軍団ブックフェア。
Warszawaなころからずっと気になりBorderをとおしてはじめておはなしした西本さんの#SOBのzineとか、Workstationらへんな清水将吾さんのzineとか買ったり。





BLさんいって、AyaちゃんのPom Pom Shopで星川のもの買ったりとか。
LSTNGT、伊郷くん、某ダーマツダさんが揃っててうれしい。



そしてArcaneからなKareem Kool “退化 / まち” を。
こちらもこれまで2度ださせていただいたヒロポンFEVER主催なJRくんが、いきなりにArcaneからレコード。
そしてめっちゃいい。ロウなってことばで説明されるとことしにはいってからはささっとひいてしまうけれど、これはものすごいバランス。全体にゆったりとしたはやさのところにビートも攻めすぎず、そこに金属質なノイズ(B面はとくに)と輪郭のくっきりしたパソコンとか電子機械の音っぽいもののまたたきとか、それらが淡く、夜の明かりのあわさみたいなんで全体がくるまれてるような。かっこいい。

もう1枚、Death Of Raveからのんはまだきいてません。


あまりにかかないんでブログのかきかた、忘れてたけれど、こんなかんじでした? よね。

2017年6月9日金曜日

5月の買い物リスト buying list May 2017

5月

買ったもの



カセットテープ

Basic House “Puke Your Horizon / I Could Tell You But Then You Would Have To Be Destroyed By Me” (Opal Tapes)
Viper “You'll Cowards Don't Even Smoke Crack” (CHAMBER 38)
Null “Archived Works Vol.1” (Siberia)
Video Salon “s/t” (Not Not Fun)
Haha Mart “Family Denim” (Noumenal Loom)
Pascale Project “7AM” (Noumenal Loom)
Scenes From Salad “Critics For A Day Withmyself” (Oh My World Tapes)
Letters 22 “Control The Ground” (Haunter Records)
V.A. “BIZAARBAZAAR #01” (bizaarbazaar)
V.A. “Your Balls Hit My Face”  (Anathema Archive)
MSHR “Emergent Knot Traces” (Anathema Archive)
Chino Amobi “Paradiso” (NON /UNO)
No Dreams “Human Synthesis” (Nostilevo)
Brett Naucke “ESP Mirror” (Nostilevo)
Cemetery “Vessels” (Sacred Phrases)


レコード

Basic House “I Could Tell You But Then You Would Have To Be Destroyed By Me” (Opal Tapes)
Petit Singe “Akash Ganga” (Haunter Records)
V.A. “Strategies Against The Body Volume Two” (DKA)
Kara-Lis Coverdale “Grafts” (Boomkat Editions)
Felicia Atkinson “Hand In Hand” (Shelter Press)
Ratkiller “Meltdown Of The Highest Order” (Porridge Bullet / Pudru Kuul)
JAWS “Object Dom” (Hundebiss)
Toxe “Morning Story” (The Vinyl Factory)
Helm “World In Action” (The Trilogy Tapes)
rkss “Cutoff” (Alien Jams)
Bookworms “Xenophobe” (BANK)
Lack “Expect Night Work” (Morphine Records)


CD

Constellation Botsu “ファカすっかもじゃんかよ (FAKA SUKKA MOJYANKAYO)” (Haunter Records)


ダウンロード


woopheadclrms “Kamechiyo” (Wasabi Tapes)

2017年6月2日金曜日

Buy Nowers Club第一回目

きのうは。
dues新宿でのBuy Nowers Club、第一回でした。
TATEWAKIとカセットやらいろいろについてはなすイベントで、まえにもかいたけれども、ずっとやりたいねっていうはなしをしてて、今回、協力いただいてようやっとです。
Falusをもうちょっとゆるくしたかんじ、ラジオ番組みたいなかんじで、曲を合間にながしながら、なにかしら、カセットだけでなく、そこからつながるいろいろなこと、すこしでもこれきいてみようっていうのもってかえってもらえればな、そういうつながりでおってるんだ、とかかんじてもらえればっていうイメイジで。

CVNサクマさんにテーマ曲をつくっていただいて。これがおもいっきりかっこよく、前日びびってました。
BNC B0YS。
うぉおおおっ! ってかんじと、25秒くらいからはじまるミニマルな音がかっこよく。
東京からうつられて、ライブをみられなくなって、リリースなタイミングでしかきけないというわたしたちにはさびしい状況で、あたらしいかんじをきけるのってすごくうれしく。ただかっこよすぎて、ふたりではなしても負けるよね、がんばらないとってっていうはなしを前日にTTWKとしてたり。
今回はフライヤーまでデザインしていただいたりと、はなれてても、こんなかんじかかわってゆけたらうれしいなっていう。

あと、冊子をつくりました。きっといろんなはなしするから、固有名詞いっぱいで残らないだろうし、メモがあったほうがと。
せっかくなのでフライヤーを表紙なかんじに。はじめはとりあげるだろうもののジャケットとキャプションくらい、っておもってたんですが、前々日あたりからそれぞれかきはじめ、けっきょくふたりともふくらんで、ぎっちぎちになりまして。
これまでzineつくってたのとはちがうやつでつくったら、やりやすかったので、またzineつくりたいっておもいました。




本番。
うしろにTTWKラップトップ画像を。
あといつものこちらのラジカセを。なんとなくまえにカセットを並べてみて。
内容については、きてくださった方もいるので、あまり細かくはかきませんが、コーナー的には、今月のそれぞれよかったものっていうのが半分、そしてもう半分がその回のテーマみたいなことを。

ベストのほう、冊子にのせたけどはなせなかったToxe。


今回は、コンピレーション、っていう。
こちらもちょうどきょねんの秋ころからコンピレーションがあたりまくってるってかいたことありましたが、ほんとよいのがおおいし、とどめにPANのがきたり、そこからいろんなつながりがみえてくるし、あとちょうどあちらはトランプってなったあたりからそれに対抗するための募金やらでひとがつながってたりとかそういうコミュニティもみえるし、で、なぜかThe CreatrixとRussel E.L.Butler、Umfangとかコンピレーション参加しまくりなひといて、そういう勢いもよみとれたり、カセットでいったらOpalの箱入りのとか装丁がこってるのもおおかったりとかっていうはなしができるしと、とっかかりなはなしにはちょうどよいかなと。レーベルがはじまってはじめにコンピレーションだすかんじ。
で、お互い6つずつあげてみたりしたんですが、半分もはなせませんでしたん。
できるだけ、講義みたいにならないように、とおもったんですが、やっぱりつまってくるとそんなかんじに。
ずっときいてるとつかれちゃいますよね、そしてこちらもあれなんで、もうすこし楽にきけるようにかんがえたいなとか。でもせっかくやるならいっぱいつたえたいな、とか。そいうバランスをうまくとれるよう、次回からもやっていきたいとおもいます、ね。

きてくださったかた、気にかけてくださってたかた、そしてTTWKにCVNサクマさん、Dユニオンの方々、ありがとうございました!

あっ、ちょうどこちらのベストであげたDruid Cloak “O.R.C.S.” がスーさんにはいってるので、ぜひ。

http://theniceshop.cart.fc2.com/ca15/714/p-r-s/


マンスリーっていってますが、今回がほんと5月の末も末だったり、気づけば6月空きがなさげだったりなので、7月中旬に調整中、そこからちゃんと毎月やっていきます、ね。次回もよろしくおねがいします!