2015年9月29日火曜日


Dream Discのコンピレーションのん、知らないひとおおくって、いろいろ調べてたらQuantum Nativesっていうとこについて、つくりがおもしろい。


洗濯機の全能感。



近所の中古家具やら電化製品やらをあつかってるお店へいったら、13年製だけれどもプラッチック部分の日焼け変色があるんで安価に、さらにセールでより安価に、結果LPと12インチくらいな値段で買えましたん。
ほんとうは、LPと12インチを買ったほうがわたしにとってはしあわせなんだけれど、近所のコインランドリーはしごとのあとだと閉まってて、朝が弱いわたしにはあまりにしんどいし、ゆけたとしても洗い上がるまで待ってるあいだ、わたしは洗濯機を持ってないとか貧乏な家庭に暮らしてるんではなくたまたま壊れたんできただけですよ、っていう表情を作っておかねばならなくって、疲労困憊でした。

あと。
ゲンくんもサクマさんもちょうど植物を育てはじめたみたいなんで、今度お会いしたら植物のはなしばかりしたい。うちの子かわいいですよ、うちの子とがってますよ、とか。エキゾチックパワー。


2015年9月28日月曜日

0010001111000 / ▙◯▩bus▢▲╚ “split” 、010001111000 “17”


気を抜くと。
またあいてしまいます。
いろいろと間に合わせようとやってみたけれど、zine fairに間にあいませんでした。
かきたいことはあるんだけれど、こういうの作ろうっていうのはあるんだけれど、TABFいって、さらに欲がでてしまい、まとまらなかったです。なにより、あまりにかかなかったから、かくのが遅くって。
なので、年末にはちゃんとそういうのもこめて、しっかりしたのんをつくろう。


先週金曜の届きもののこと。
ナイスショップスーさんから。
Anchor SongのMiyukiさんが買い物画像をあげてはって、ここにはいってるんだと知れて、早速注文。ほんとは土曜にFalusいって、実店舗へいって買ったほうがよいんだけれど、引っ越しがおもいのほか、というか契約と生活するのに必要なものをちょこちょこと買ってたら、あたりまえなんだけれど日々の生活をしめつけていて、まったくゆけませんでした、すいません。Falus、やっぱりたのしかったみたいね。SOLTAREがうつってたけれど、なにかけはったのかしら。

暗黒なはなしはこれくらいにして届きもの。



0010001111000 / ▙◯▩bus▢▲╚ “split”

0010001111000
ようやっと買えました。半年くらいまえにこの方を知って、でも限定すぎるためにタイミングあわず。気づけばOnmyodo Cassetteからだしてはりました。
けっこう印象変わりました。電流がごぼごぼ細切れなかんじとうっすら金属質ノイズが暗闇のなか、もごもごうごめいてるはじまり。そしてはさまれるゆるいキーボードのつらなりと、弱く愛おしいかんじでつきすすむかとおもいきや、ざらついたテープ質のノイズにうっすらつつまれながら、いきなりがびがび声とがびがびギターがゆらめいて。
きょねんいっとうローファイだったSiobhan別名義なFreindに匹敵するローファイ感。そしてゆるいキーボード音がまたはいってきて、先ほど以上ながびがび声がおそってきます。
カセットテープにあってる音。
この先、どうすすでゆくのか、たのしみ。

▙◯▩bus▢▲
読めない。いや、010001111000さんも読めないけれど。そしてどこのひとだか、一切わかんない。
こちらも近い音だしてはります。がびがび声も重ねながらな、キーボードではなくへろへろギターな音の響き、うっすらと重なるこれもギター音質? な音が高音でもはや弱いほ乳類のような。
唐突な打撃音と、最後はノイズと、とっ散らかってるようで、いや、とっ散らかってるんだけれども、弱くかわゆい響き。
両方ともKye系物音感から、暗黒さを抜いたかんじが、ふしぎでよいです。

そして。ここ、カセットと音の尺のあわなさが、これまででいっとう。音15分で、c90?くらい。




010001111000 “17”
自主なんも買いました。
説明だと17歳のときに録ったのん? つまりいま18歳ですか?
手描きな紙にケースに手書き。
真っ暗ななかうっすらと明滅する持続音。ほんとそれだけなんだけれど、ききいってしまう静寂感。
こういう音数が削ぎ落とされたのんってけっこう緊張感がはりつめたりするんだけれど、ふしぎととてもなごむ感じ。Hooker Vision夫婦がやってたCoyoteなんたらシリーズにもこういう感覚があって。
年齢ではないけれど、いや、若いほうが可能性もあるわけで、やっぱり年齢もあるんだけれど、今後もたのしみです、よ。




Onmyodo Cassetteからのコンピレーション “グレーガーデンホーム” も買ったけれども、まだ聴けてません。
OpalineにSleeplandさん、Straytoneさんはいってるのね。

2015年9月24日木曜日



とりあげてくださったこちらの記事は010001111000さんの素性をすこし明かすところもあったんで消してしまってもうしわけないです。
ほんとおっしゃるとおりで、やっぱり二次的なことばではなく、じぶんのことばでかかれてるブログっていうものが好き。そうでないとまったく魅力をかんじないし、さらにいえば、かたちは人に向けていてもじぶんのためにかいてるような、そういうかんじがあふれてるようなところが好きで、引っ越しやらなんやらでまともに更新もできないあいだ、freesoft100さんに、No USBさん、京都のひと、そしてサクマさんのところはずっと読んでて、たのしかったし、もうまともにかけないならやめるかとかおもってた気持ちをつなげてくれてた気がします。
そして、セカイの端っこの音のこと、日本のことばでかかれてるものがやっぱりすくなくって、ただTwitterで流れてゆくだけでなく、ちゃんとかたちとして残ってゆくことは、数年後とか、結果としてなにかしらになったりするわけで。なにかしらにもならないことのほうがおおいですけれど。
検索したらじぶんのブログの写真ばかりでて邪魔になるみたいなこともあったり、残ってしまうんで、これが家族にバレたときのはずかしさとかもあるわけですけど。

そんななんで、もっとたのしいブログが増えてほしいなとかおもいながら。全然批評とかになってなくっても、ただただ感想でも、というかわたしじたいほんと勝手な感想をかき連ねてるだけでしかないわけだし、それでもつづけてればなんの間違いかアイデアに載ってしまったりするわけだし、読んでくださってるかたも、なにかしら、かんたんなところからかきはじめていただければ、そしてはじめたならつづけてくれたなら、うれしいです、よ。


また再開してほしいなずっとおもってるAnchor SongのMiyukiさんがナイスショップスーで買われたカセットテープ画像のなかに、010001111000さんのんがあって、そこに売ってると気づけて注文できました。届くのたのしみです。

F Ingers “Hide Before Dinner” (Blackest Ever Black)

きょう。
BLさんでの買い物。


F Ingers “Hide Before Dinner”
Blackest Ever Blackから。
メルボルンの3人組。
BEBっていうだけではいつのまにか追わなくなってしまってたけれど、これはお店で説明読んだらGrouperよりということばもはいってるし、なによりジャケットが、で買いました。
どうしようもないです。暗黒です。
すべての音は靄がかってローファイな響きで、ゆったりとした爪弾きギターと、暗すぎるノイズがかったギターがのたうちまわったものが重なり、そこに呪詛でしかない女子ヴォーカル。
Grouper感もあるし、Circuit des Yeux感もある。
そして、2曲目では低くもこもこいう音がリズムをつくりだしていて、ちょっとだけ光が射した気もするけれど、そんなの気のせい。
A面3曲目がよい。ローファイでこもっただけでなくその音にもゆがみはくわえられてるわ、高音のギター? と声が呼応しながらぶちぶちと細切れになってと。
拾ったVHSを再生してみたらノイズが細切れ、場面もところどころ飛ぶし、音もこもってるしなかんじ。
ただ暗黒なだけとかではなく、B面ははじめっからよたよたギターの交錯とシンセの絡み合いな暗さとかは別のところにいきなりいくし、サイケデリックな音のつらなりもあったり、全体にわたって音の響きがよたよたぶつぶつ、ところどころ過剰な出だったりと不安定でたのしいし、すごく好き。



これまでなにしてはったんだろうと調べたら、女の子はNight PeopleからFingers Pty Ltdっていうなまえでだしてて、っていうかこれ、メンバーがF Ingersとまったくいっしょで、覚えがあるとおもったら持ってたし、棚の整理をしたからすぐにだせてきけたんだけれど、すっかすかローファイで、へろへろなギターとムダに飛び交うシンセに、裏声ヴォーカルとか、意味不明で記憶に残ってたけれど、いまきいても意味不明。
GoatyからもMole Houseっていうユニットでだしてたりと、なんかめちゃくちゃ好きな周辺の人だと気づけて、この子は追ってゆこうとおもいました、よ。


部屋


洗濯機を。
買いに家をでたはずなのに、観葉植物を買ってしまいました。
ジギタリスを探したけど、ないのね。


そして、食器もいただきました。


パソコンを置いていた段ボールも布で覆ってなんとかごまかし。
生活っぽくなってきた。



あと、1箱残ってたカセットテープを棚へ。
レーベルごとのバランスもなんとか調整。


奥に5列、縦に3段な階段状なんで、みえないものたくさんだけれど、どこになにがあるかはすぐわかるように。
いっとううえの左端は最近買ったものを。
右端は特殊ジャケットなものを、なんだけれど、ごっちゃごちゃなため、BLさんシールで隠して。
レコードはレーベルごととおもったけれど、最近そこそこというかすっかりおっさんなんで、レーベル名を忘れてものがみつからなかったりするとこまるので、コペンハーゲンとBLさんを黒いのんの左端に。そこからつながりかんがえて並べていってと。
部屋全体だとこんなかんじに。反対側の壁側はなにもないです。
音楽ではなく貧乏ひとりぐらしなインテリアブログにしようかしら。


2015年9月23日水曜日


観葉植物をおこうかしらくらいに部屋をもてあましてる。
でも、置いたならその植物にはなしかけたりしそうでこわいのでとどまってる。

徒歩3分のところにコインランドリーを発見してしまい、洗濯機買わなくってよいかしら、とかおもいながら、わたしは洗濯機が買えないほど貧乏ではなくってただたまたま洗濯機が壊れたからここにきている感をだしながらゆくのにすこし飽きてきたし、やっぱり洗濯機を買おうかしら。

家族に。
Twitterがバレて、そこからアイデアのことを知って買ってくれたんだけれど、そこにかかれたこちらのなまえを読んだ母親からDirtyさんと呼ばれるつらさ。

食器がいまだにBLさんグラスしかないのに、なぜ食器を拭くふきんを買ってしまったんだろうかとか。
夜は夜で、ぼんやりと歩いていたら、まえのまえの西荻窪の家の方面に歩いてた。いや、近いから問題はないんだけれど。
亀甲縛りが、とか、三股とか宗教とかいろいろと経験して笑いながらはなしてまわりを引かせてきてたんだけれど、今回はさすがに引っ越しな疲れが加わって、いろいろと壊れてるかんじがします、よ。

壊れたついでにTABFですれちがって買えなかったParalaxe EditionsのSSV直接注文しちゃった。洗濯機買えない。


Smurphy “LA GARDENS”


Smurphyが。
Bandcampであたらしい音源をだしてましたね。

“LA GARDENS”
メキシコからうつったLAで録ったものみたい。
Leaving Tapesからのカセットテープもよかったし、今回もよいです。
はじめは太い低音とハイハットなビート、金属質なノイズとか跳ね回るシンセ、
サンプリングな音声も細切れだったりしながら、Leavingのんがタイトルのとおりに淡いかんじが全体をつつんでいたけれど、今作はビートの音色がけっこう重め、激しめで、そういえばNAAFIなはなしを、あれだれだっけ? としたときにあのレーベルはガバ感もあったりといってたけれど、そっちはじまりなのかしらくらいに重めのビートが激しく、とかいいながらハードコアテクノについてはよくわかんないので、知ったかぶりではなしてますけれど。
でも、そこになんか南国感をただよわせてきたりと、そのあたりが独特で、この子はおもしろいです。


D/P/IのAlexとお互いの恋人についてはなした日がなつかしい。あちらは結婚し、こちらは......。

あまりにかかなさすぎたので、長い文章がかけなくなってる。すこしずつ、リハビリしてゆきます、ね。

JCCG / FLP “Diz-te a ânsia” (A Q U A E)


ポルトガルの。
Exo Tapesの姉妹レーベルA Q U A Eから、きいてみてとカセットテープをいただきましたん。ほんと、これでいただくのん、いくつめだろう。25本とか限定なのに、すべて完売するのに。感想をかくの、遅くなってごめんなさい。そしてありがとう!


JCCG / FLP “Diz-te a ânsia”
Frescosっていうシリーズの1作目です。
前作のに引き続き、Jカードでカセットをくるんで、ケースの穴にはいるのんが突き抜ける仕様。
A面、JCCG。
安定の黄昏ギターなアンビエント、なんだけれど、毎作品、すこしちがったアプローチがあって、このひとは大好き。深い吐息のようなビートのなかを細やかに跳ね回るギターの音から、静かに熱く黄昏れる2曲目へ。けっこうクリアにつま弾かれるギターの隙間の緊張感が心地よい3曲目。

FLPってだれですか?
こちらもギターなアンビエント。
JCCGの黄昏な淡さと違って、こちらは水に溶けてゆくような淡さ。
2曲目のつまびき
淡いままゆくのかとおもいきや、音声逆回し感ある曲もあったり、最後はノイズが水中で噴出させたりと、けっこう大胆に実験も繰り広げながらも、淡い。

Jカードの海に沈む太陽、JCCGはそれを暗くなってゆく浜辺からながめてるようで、FLPはすこし海につかりながら眺めているような。
ものとしてもよいです。25部限定。まだあるよ!


Pod Blotz “Refractive Errors” (Memory Loss)


SOLITAREの2日目に。
土星のひとからLA土産をいただきました。
わたしはなんやかやインターネットなうえにかいてて悪目立ちしているだけで、土星のひとのほうがきいてるのん、どうやったってすごいです。これまでいくつ買い逃しを助けていただいたことか。


Pod Blotz “Refractive Errors”
Memory Lossから。
うれしすぎます。
けっこう活動歴ながいので、いろいろだしてて、でもいまさら集めることもかなわず。
2008年の、本人レーベル? からの2本組み。
金属っぽい破裂音からゆがむシンセ、そこに低いところからベースをぼんぼこ弾いてるようなビートがローファイに重ねられ、時折レイザービームのように放出されるシンセ、マイクをくわえてならしてるようなこもった音、そしてゆっくり重なってくるノイズと、地を這い回ってる感なA面。A面だとおもう。これ、いちど再生したらどちらがAかBかわからなくなるかんじ。
シンセのサイケデリックな音のつらなりがときおり音を踏み外しながら淡々と暗闇で鳴り続けるB面。
がっびがび腐食声? はうすいざらついたノイズのなかに飲み込まれてゆき、金属音に不穏にゆらめく黒いドローンと、息も絶え絶えなC面。
うっすらノイズと舞い上がってゆく電子音、サイレンのような音はどこまでも高く気がふれるところぎりぎりまで高く変調してゆくなか、ノイズに電子音の飛び交うD面。

いまよりもかなりローファイ、歌ははいんないですけど、基本かわってないです、2008年。映像のあるかなりポップな時代の音源もきいてみたかったり。そしてどうやったって1本におさまる曲の長さを2本でこのケースでだしたところがよいです。

スペインのとこからな新作を注文してるんだけれど、不在票はいっててその直後住所変更にくわえて連休っていうので、まだ届かない。たのしみ。

土星のひと、ありがとうございます!

2015年9月22日火曜日

TABF


TABFのこと。
ゆかれた方もたくさんだとおもいます。
壁面ロゴの写真撮りたい欲のかき立て感がすごい。


土曜日にまず。
なんの予習もないままにいってしまって、後悔しました。もう、欲しいものだらけ。
移住だったりで金銭がないため、クロエセヴィニーのんやらJason Dillのんやらzineを。


そして、バルセロナのParalaxe Editionsがまさかな出品。
OndnessとTAKAHIRO MUKAIのカセットテープを出してるところね。
夏前にSun ArawなCameron Stalloneのフォトブックをだしてて、買おう、とおもったけれど送料がえぐくってあきらめてたんだけれど、あった。
TAKAHIRO MUKAIさんによるとWhere To Now? からリリースする予定な方らしく、ちょこっとおはなししたあと、お金をおろしに。しかし帰ってきたら、いなかった!
ひさびさ伊波英里さんのブースがあったり、John Wieseがいたり、BLさん周辺ばったりだったりと、たのしかったです、よ。



きょう。
11時からやってる、つまりしごとまえにちょこっとならゆける、と開場すぐに。
けれど、Paralaxe Editionsの兄ちゃんがこない。いくら待ってもこない。ひとくくりにしていうと怒るひとがいたりするんでインターネットってこわくってせんかたないんだけれど、スペイン人ってかんじで、ゆっくりしてはって。
待つあいだに。
ずっとまえから気になってたアスパラさんがいらっしゃるというのでブースをみにいって、アスパラさんは? と声かけたらいなかった。
うええあがったら、John Wieseがおいなりさん食べててなごんだ。



そしてきょうの買い物ずらり。
anóutaさんのブースが! まえにzineを買っていただいて。ようやっとご挨拶できました。
zineを2冊買いました。個人なコンピレーションを集めたzineが、個人ってかんじだし、手作り感あるジャケットとかの写真がすごくよく、こちらもなんかつくりたくなります。

伊波英里さんのユニットないる川のzineも。
LPは紙のんにはいったシルクスクリーンなん。かざりたい。

そしてふらふらしてたときにはなした台湾な子のところL2Cの、7インチな紙のんにはいったzineを。

気づけばレコード型だったり、音楽のんだったりばかり。
結局Paralaxe Editionsの兄ちゃんはこずに時間切れでわたしは労働へ。
現物みたら、欲しくなった。送料がまんして、直接買おうかしら。洗濯機を買える値段。洗濯は手で洗えばよい! 

2015年9月21日月曜日

8月の買い物リスト


8月



買ったもの。

43カセットテープ
Headcleaner “HC1” (Ascetic House)
Ergot  88 “Dissector” (Ascetic House)
Deep Pill “Centrifuge” (Ascetic House)
Memorymann “In My System” (Ascetic House)
J. S. Aurelius “Hollucinognosis Loops” (Ascetic House)
J. S. Aurelius “S. F.M. D. B.” (Ascetic House)
Jock Club “Wet” (Ascetic House)
Maniac Cop “Pt.1” (Ascetic House)
Marshstepper “Laboratorio das Artes, Guimaraes” (Ascetic House)
Granite Mask “Exit Strategies” (Ascetic House)
Boys Of Paradise “Onyx (Bachelorette Dub)” (Ascetic House)
Purity Of Essence “Formless” (Ascetic House)
Regional Curse / Melt “” (Moontown Records)
V.A. “Cassette Club 1” (Moontown Records)
V.A. “Cassette Club 3” (Moontown Records)
CFCF “The Colours of Life” (1080p)
UMFANG “OK” (1080p)
Dialect “Gowanus Drifts” (1080p)
Cube “Fade To Beige” (self release)
Kvien & Sommer “Weathering” (Full Of Nothing)
Sculpture / Karl Fousek / D Hansen / GLIA “Four Way Split # 1” (Phinery)
Vuptes & Broshuda “Vush” (Phinery)
Miaux “Above The High Rays” (Ultra Eczema)
Puce Mary “Fear And Pleasure” (Posh Isolation)
Contour “Year Of The Hunter” (Posh Isolation)
Glochids “Venutian Formula” (Phinery)
Precipitation “Meditations on the Self and the Other” (videogamemusic)
DJ Hotel “Hope” (videogamemusic)
Angels Dust “Slow Tapes” (Hit+Run)
Unknown Mobile “Chime, Flower & Foutain Cures” (Summer Cool)
Regularfantasy “Born On The Weekend” (Genero)
V.A. “SOLITARE” (Solitude Solutions)
Dizzcock “AL” (Red For Colour Blind)
Freddy Ruppert “Krait” (Red For Colour Blind)
Cherushii “Memory Of Water” (100% Silk)
Auscultation “L'etreinte Imaginaire” ()
Varg “Oceanfront Etiquette” (Northern Electronics)
P.I.G.S. “20 EYES” (Oxen)
Collin McKelvey “First Accents of a Rustic Flute” (Beer On The Rug)
minimalviolence “Heavy Slave” (Genero)
Holly Waxwing “Goldleaf Acrobatics” (Noumenal Loom)
LSTNGT “Moderate Nightmare 84-97” (Solitude Solutions)
Constellation Botsu “ヤングっぺらい” (birdFriend)



13レコード
Princess Century “Lossy” (Paper Bag)
Boan “MENTIRAS” (Holodeck)
Gel Set “HUman Salad” (Moniker)
Michael Vallera “Diatance” (Opal Tapes)
Body Boys “No Face” (Opal Tapes)
Heather Woods Brodrick “Glider” (Western Vinyl)
Pigeons “Buoy” (Soft Abuse)
Elysia Crampton “Bound Adam 2011” (Total Stasis)
Lightning Glove “Raving Peacock's Tail” (Ono Tesla / Red For Colour Blind)
Raze De Soare “Albatros” (Future Nuggets)
Girl's Generation “Catch Me If You Can” (SM/EMI)
Merely “Nirvana” (BIG LOVE)
Beatrice Dillon “Face A/B” (Where To Now?)

1CD
M Ax Noi Mach “Raw Elements: 1999-2009” (Handmade Birds)

2ダウンロード
FKA Twigs “M3LL155X - EP” (Young Turks)
食品まつり aka FOODMAN “This is a pen EP” (self release)


いただきもの
2カセットテープ
JCCG / FLP  “split” (A Q U A E)
Pod Blotz “Refractive Errors” (Memory Loss)

1CD
Kentaro Minoura “ (self release)

1ダウンロード
V.A. “INHA002”

もはや20日ちょっとまえだけれどSOLITARE2日目のこと


SOLITAIRE2日目のこと。
Solitude Solutionsのフェスティヴァル2日目。
これが終わって、日曜の夜に書こうとおもったら、おもいがけずばったばた、そして移住みたいなことになってしまって、かけてませんでした。
いまさらかこうとおもっても、細かいところの記憶はふっとんでいます、すいません。
でも、ざざんとかきたい。
ライブやらいろいろの感想って、もったいなくってかきたくない、みたいなこともあって、そういうのんもわかるけれど、わたしはなんでもかきたい。ひとりくらいそういうひとがいれば、すこしでも残ってて、あとあとよいと勝手におもってます。

8月の28日金曜日。あらためてかくと、めっちゃまえですね。

しごとが終わってまっすぐ渋谷へ向かい、No Styleにはいったなら、のしのしがびがびな音が鳴ってて、あらら、もうはじまってましたん。
西川さんとサクマさんのユニットUnseen Mother of God Experiments。
そうそう、先週西川さんのん、もうすこし全体の音がおっきかったらなとおもったんだけれど、それを補完するような
でも、すぐ終わっちゃった。残念。バー側のモニターのを撮ったんだけれど、それがあう音。



つぎ。
Warszawaなころからこちらのブログを読んでくれててあのあたりだっといっとうまえから知ってるクサカくんによるRottenlava。
長いわりには、ライブをみるのははじめてで。
これまではノイズにドローンなライブをやってたそうなんだけれど、今回はビートもいれてくるっていうはなしをきいてて、たのしみで。ドローンなひとがビートいれてくると、ちょっと変でたのしかったりします。Love Cultとかね。
ゆったりと明滅する電子音、そこにかすかにはいってくるビート、そして低いビート。
そのあいまに、ぶつ! ぶち! って破裂音のようなノイズが、おっ、変なことしてる、かっこいい! ってなったんだけれど、PAのほうでちょっとなんかあったみたいで、そのほかの方のライブでもはいってまして。でも、そういうのも味方にするあたりがよいです。
カセットテープ、たのしみにしています、ね。


CVN。
この名義なライブをみられるのん、3回目です。
はじめはHolly Waxwingとかつかいそうな高い電子音がポップな印象で、またあたらしいことしてきてはる、すごいな、とおもいながら。どんどんと音を変化させてきながらも、しっかりサクマさん感あるのんがすごい。いままでのなかでいっとう近くでみれたんで、機材を触ってるかんじとかもよくみられて、たのしかった。ぶっちぶちでくるかとおもえばフットワーク感あるビートだったり、終盤すこしまえがけっこうミニマルなかんじだったり。西川さんとのユニットのんをみて、なんか、のしのしがびがびなCold Nameのもまたみたいなとかおもったりしました。



Living Rooms。
この方だけ、どの方かわかんないまま当日だったんだけれど、あっ! となりました。夕方あたりにBLさんへゆくとけっこういらっしゃって、まえにBorderたのしかったですと声をかけていただいた方。初なライブだそうで。
すごく透明なアンビエントからはいってきて。その音がすごく好みで。アンビエントな音を下敷きに、のしのしビートを重ねたりしながらも、黒く透明感あって、よかったです。


Rafto。
先週のUltrafogにつづいてIN HA組。
すごいすごいときいてたけれど、すごかったです。なんというか、完璧でした。Opal Tapesあたりからでててもよいくらいに。
同日Unitでやってるところにでててもくらいに、できあがってる。つぎからつぎに重なってはつながる音に、ビートに、曲の流れにと。
Ultrafogもすごく好きだし、IN HAすごいな。次回は絶対行きたい。



LSTNGT
トリです。トリなくらいの充実度があるとおもいます。
キーボードの演奏しながらな、これまでみたライブでは曲間の雰囲気がさびしい気がしてたけれど、今回は気にならなかった。
新作 “Moderate Nightmare 84-97”も買いました。
シンセウェイヴがもともと好きっていうのもあるけれど、すごく好き。
近未来のハイウェイを深夜にドライブ感。
後日、マツダさんとはなしながら、D/A/D方面とかなまっすぐ感もあるけれど、ちょっと違ってて、よいよね、と。その違いってなんだろうかとかおもいながら、ホラー感もあったりするけれど、音のつらなりにアジアを感じる気がします。わかりやすくアジアな東洋な、っていうのではなく。説明しづらいんですけれど、にじみでてる気がして、そこがよい。Dirty Beachesがそうなように。
だから、海外なレーベルもだしてほしいし、知ってもらいたい。


新作からの曲もやってましたね。
A面の勢いと、B面のミニマルな長尺とか、いろいろ幅があるのもすごいな。
移住やらでばったばたになったあと、ポータブルカセットプレイヤーの中身を替えることができなかったんで、電車のなかでは10日くらいずっときいてました。ことしいっとうきいたカセットになるとおもいます。10年後きいても、そのときをおもいだして、勝手に涙でるとおもいます、よ。


ユウくんのかけてたPlayers? でしたっけ? よすぎた、欲しい。

1日目なとき。
女子率が、とひどいこともかきましたけど、今回もはいった時点で1人しかいなくって、あらら、とおもったけれど、ちゃんときてはりましたね。誰かにつれられてとかではなくひとりぎりできてる女子もいて、よいなとおもった。
やっぱりこういうのんって女子率って大事だとおもいます。女子がないところはほんとただの地下でしかないので。バンドとちがってこういうあたりはけっこうむつかしいやもだけれど。
なんなら、出演者側で女子がでてくればいっとうよいんだけれど。日本にはGel SetとかPod Blotzのような女子はでてこないんでしょうか。

なんか、いろいろ遅くなってすいません、そして20日ほどまえな記憶をたどってなんで、こんなかんじですいません。
食品さんにLill $egaさんもつなげてくれたりとか、若干量失禁したのを目撃されたりとか、ことしはSolitude Solutions西川さん、そしてサクマさんはすごいなとずっとおもってます、よ。

戻ってきました。あとアイデアのこと。


なにから。
かいてよいのんかわかんないですが、ようやっとインターネットがつながって、いや、インターネットに、ですか? もはや日本語の文法すらわからないです、文字をかかなさすぎて。
かきたいことはたくさんたまっていて、それらすべて忘れるくらいに、はちゃめちゃな半月でしたけど、ぼちぼちと元に戻ってゆこうとおもいます。

ブロガーとしてはあたらしい生活なほうが集中できるし、よいんだろうけれど。
ちなみにまた西荻窪です。
部屋には壁面の棚、パソコン、寝具一式しかないため、ものすごくもてあましてます。
そして、カセット墓場を知ってる方はなにをいってるのかとおもわれるやもだけれど、きれい好きなんです。まえのところは、ものが増えすぎて、ぷつん、とキレてしまい、ああなってしまいまして。そのまえの小石川の家はすごくきれいだった。
そしていまは毎日掃除しています。だから、お近くにきたなら、遊びにきてください、ね。



まずは、なにからかこうかしら。
前回の更新なときにかいたけれども、『アイデア』371号が発売中です。
現物をみたなら、おっきな誌面にカセットテープの写真がずらりで、カセットテープ好きならきゅんとくるはず。Where To Now? 、Orange Milk、Exo Tapes、1080pにNostilevo、そして家付きカセットテープまで、たくさん載っています。
Zineの連載も音楽のんがたくさんあってたのしいし。
終わってみれば、あれもこれも載せていただけばよかったとおもうこともたくさんですけれど、とりあえず、うれしいです。まえにもかいたけれど、BIG LOVEさん、Meditationsさん、元WarszawaなTape School、そしてBACONと、わたしのなかの日本がすべてつながっていて。
だから、買って! 買わなくっても、手に取ってみてください、そしたら欲しくなるとおもいます。










このばったばたな半月のあいだに、Twitterやブログが家族にバレてしまいまして、アイデア届いたよ、という連絡がはいるっていう、はずかしさしかないです、よ。

2015年9月7日月曜日

9月10日発売なアイデア371号の特別企画をお手伝い

最近。
私生活の暗黒なことばかりかいててすいません。
ようやっと明るいおはなし。

9月10日発売の。
アイデア371号のなか、特別企画『カセットカルチャーの現在形』のお手伝いをさせていただきました。
うちにある170本ほどのカセットテープをかっこよく撮っていただき、それぞれの説明をかいたりなのが14ページ、ばばんと載っています。
ばるぼらさん、高岡謙太郎さんが企画構成。
あと、カセットテープ取り扱い店のところにはBIG LOVEさん、Meditationsさん、Tape Schoolさん。
そして坂脇さんがページのデザイン、菊池良助さん撮影。さらにBACONのJカードもつく!
なにがうれしいって、わたしがうれしい。BLさんにMeditationsさん、テープ学校にBACONとわたしがおなじところに載ってるっていう、わたしのなかの国内がすべてつながったかんじ。
声をかけていただいた高岡さん、感謝です!
地下でしかなかったカセットテープにいっとう陽の光が当たった企画だとおもいます。
独り身になったわたしをなぐさめるつもりで、いや、そんなん関係なく、かっこよいページにしてくださってるので、みんな買って!