2017年8月25日金曜日

β’n'W

きのう。
WWWβとWWWでのβ’n’Wへ。
またかかないうちにタイミング失っちゃいそうなんで、ざざんと。

Ultrafog。
Fog用ソファが敷かれたなか床ライブ。
ほんといつまでたってもモジュラーな仕組みがわかんないんだけれど、はじめのきらきらとゆったりしたアンビエント、そこにかたかたとしたものおと感がかさなってゆき、このあたりでもう脳がふわふわします。
そこに流れ星的にひゅんひゅんと変化がくわえられる音がまたたいて、いつのまにやら膨らんだ音はノイズの洪水のように変化していってるんだけれど、それがもはやノイズな質になってるのに、あまりに自然にからだと耳が受け取れるかんじ。全体の流れがものすごく自然というか、これしかないようなはまり方してて、最高でした。時代をつかんでる。




Cemetery。
これまでも音源の甘く切ないアンビエント、のうえに振り切れたノイズが重なってっていう展開で、今回も、なんだけれど、はじまりのFogなくらいの深海アンビエントから、いつのまにか吹雪のようなノイズ、中盤にかなりぼやけた声のサンプリングとどこかしらの異国間あるビートがGerman Armyっぽさあったり、そこから一気にテクノのようにビートが暴発してみたり、そしてまたアンビエントとノイズがいちどきっていううつくしい風景が広がったり。これまでみたなかでもいっとう音の風景がくっきりとうかびあがってるかんじで、感動したし、ちょうどForest森林とPhew転換でひとがおしよせてきたなかだったりで、場の空気もよかったり。あとでAngoisseのなかのひとがこちらの動画をみて、こんどリリースの曲やでー、というてたんで、たのしみ。



Suburban Musïk
ひっさびさ。Evianソロはちょこちょことみられてたけれど、ふたりそろってってなかなか。
ろうそくをテーブルの端に1本ずつたてて、ツバサくんのほうが謎カバンに燃え移らないかなってずっとおもいながらみてました。
ほんとひさびさなぶん、ひさびさぶんな更新してた。
ノイズに暴力的なビートにきこえない声、っていうスタイルではまったくなくなっていて。
鳴り響くサイレン、ミニマルではやい調子のビート、そこに唐突によくわかんないタイミングで投げっぱなしなただの暴力のような低音がのっかってくるのがものすごく好きで。かっこよくって笑いっぱなし。
ふたりで縦並びになって、機材いじりながら、すこしのブレイクからまた高速なビートのくりかえし、そして終盤、ブレイクから声なサンプリングがいちどはいってまたビートっていう展開もよくって、最高でした。



ブッパンでSuburbanのカセット買いました。直前に録られたライブカセット。ライブなときよりもノイズ感強くって、まえのSuburbanなかんじもありながら、曲はやってた曲だったりで、こちらもかっこよかった。なにかしらあるたびになにかしらつくってくるの、この子たちの最高なとこだとおもいます。写真ながめてるとうるうるくるよね。

そして、このあいだあいだにKan IgoくんのDJがいちいちアクセントみたいになってて、最高だった。


そしてInga。WWWのほう。
はじまるまえからなんどか会場内ですがたをめにしていて、緑! ってかんじで。
Suburban終わったらもおうはじまってて、急いで。
前半は、おととしとかわらないかんじ、空間あきまくり、声づかいがサンプリングなのかその場なのかな判別もよくわかんないかんじで、観客すべてがぽかんとなって、かっこいい。
中盤から、まえとかなりかわって。ミニマルなテクノみたいになって、そこに唐突によくわかんない音やら、サンプリングな本人声はいったりとか。このあたり、直前のSuburbanも近いかんじあって。
なにやってるかわかんないかんじ、最高です。

ツアー限定EP、なんどか買おうとしたけれど、そのたびにというかずっとブッパンのところにMeltinng Bot関連のひとがいなくって、ライブ後、速攻で売り切れて、逃しました。





Chino Amobiのときは人選がフォレストよりでわたしとかはうれしいけれど、ほかのひとからみたらどうなんだろうっておもったけれど、ElysiaなときのうえのところがRAD ROUNGEがやってて、今回はPHEWとかのよこでCONDOMINIMUMとIN HAっていう、若い子たちがふだんやってる動きとおっきな流れを並列して提示してっていう組み合わせ、すごくいいなっておもいました、そこからなんかつながってまたこちらとかたのしいことあればなっていう。

2017年8月23日水曜日


棚。
新居の棚、埋まりました。
レコード、カセットともにあふれていたので、本とレコードを3マスくらい抜いて押入れへしまって。
押入れしまうくらいならそろそろ売ったりとかでいいかしらとかおもいながら。

カセットも1-1、1-4、2-1があたらしめをいれてるだけだったり、レーベルごとにまた整理しないと。

ようやっと。
新居にインータネーットがつながりました。
引っ越し完了ってかんじです。
ばったばたなあいだに、BNCやらElysia Crampton、DARKJINJA、K/A/T/O MASSACREなど、いろいろイベント、かくことがたくさんあったんですが。

19日土曜日に。
Borderマツダさんとノジくんが結婚式を催してくれはりまして。
はじまる直前まで労働してましたが、ひさびさに晴れたとおもっていたらほんとみんなが向かってるだろうころにここ何年かでいっとうひどいんではくらいな雷雨っていう。

たくさんいろいろいただきもの。
いちいちかくと、いやらしいかんじになるのかとおもうので、ざっと集合写真を。




あとビンゴにこちらのMacintosh Plusがいつのまにやら出品されていたんですが、星川が獲得したので無事うちの棚に戻っています。というか、マツダさんはなぜこちらの棚のそれがある場所を把握してるのかっていう。
星川友達のゆきちゃん、シライケンさん(マツダさんになまえをヒライケンとかかれてた)、ミヤマくん、Hegira Moyaアベキさん、土星のひと、西川社長、TTWK、伊郷くん、ロッテン、高岡さん、タクミさん、そして夜中に家飲みが何年ぶりからしいカトーさんがきてくれて。あと著名人からのメッセージ、CVNサクマさん、LSTNGT、V8古川さん、フカッチ、らるぷりさん、ありがとうございました。
そしてなにより企画していただいたマツダさんにノジくん、ありがとう! マツダさんにはお子さんと指輪までつくっていただいて。結婚したといっても、とくになにもしてなかったので、ほんとうれしく。

こちら、最後まで残った組のなかでは真っ先に寝たりと申し訳なかったです。なんか酔ってましたね、つぎの日二日酔いでしごと中に吐きまくったりしましたけど、ほんといい思い出になりました、よ。

2017年7月31日月曜日

6月の買い物リスト buying list June 2017

引っ越し準備と、労働と、じぶんたちのイベントにDJに原稿、そして入籍な準備っていうのがいちどきで、ほんとなんも更新できません。
6月のならべるやつも、ようやっと。7月のははやめにやります。
8月はこちらがいきたいイベントと出るイベントに、実際な引っ越しにとこれまたいそがしいのかしら。


6月

買ったもの

カセットテープ

DJ Loser “SLOP TAPE” (Clan Destine)
N “SLOP TAPE” (Clan Destine)
V.A.“Peaceful Protest” (RVMG)
death's dynamic shroud.wmv “RPGウィンドウズ ビスタ” (Bedlam )
AceMo “Black Populous” (Bootleg Tapes)
DJ NJ DRONE “Synpresso Mixtape” (Bootleg Tapes)
Morten_HD “How To Escape A Rip Current *Distributed Title*” (Apothecary Compositions)
Magic Fades & Soul Ipsum “Zirconia Collapse” (Apothecary Compositions)
emeraldclitoris “s/t” (emeraldclitoris recording inc.)
CS+KREME / Yu Su “Roast Ghost / Little Forest” (wicheroede)
Mary Lattimore “Collected Pieces” (Ghostly International)
Multinerango Sun “Get Sich or Die Chillen2015” (All Hell)
Sleazy “Que Calor” (Tag Out)
Iku “Fugue: Some Temporal Patterns Other Than the Forward March” (Genot Centre)
Aghnie “Club Envy EP” (Genot Centre)
Ecto Mist “Equal” (Genot Centre)
Åmnfx “Moscow Beat” (100% Silk)

レコード
Eduardo Unz “Dicky E.P.” (Broken Call Records)
Elyria Crampton “”Spots Y Escupitajo (The Vinyl Factory)
Molly Nilsson “Imaginations” (Night School)
Anon Vitruv “Untitled” (Total Stasis)
Clouds “HTID: Heaven-sent Tenno Impakting Dancefloors, or Hardcore Till Die” (Electric Deluxe)
Maxwell Sterling “Hollywood Medieval” (The Desth Of Rave)
Kareem Kool “退化” (Arcane)
Chino Amobi “Minor Matter” (The Vinyl Factory)
Moor Mother “The Motionless Present” (The Vinyl Factory)
Eyedress “Manila Ice” (Lex)
CVN “Mithril/Trash Eye” (CNDMM)
Femminili Noir “Échec & Mat” (Mind Records)
Laurel Halo “Dust” (Hyperdub)
Nene Hatun “Metacomminication” (Bedouin Records)

CD
CVN “XXXII” (angoisse)
Valise “a point in space containing other points of spaces a realm of spirit containing other realms of spirit a sound that cannot be heard agai” (angoisse)
Network Glass “Sniper” (angoisse)

ダウンロード
V.A. “BRAT Compilation Volume #1: Absense” (BRAT Record)

V.A. “Support.FM” (S H M E)

2017年7月21日金曜日

来週!
7月26日水曜日!
K/A/T/O MASSACREによんでいただきました!
Dirty 星川をあわせたら7回目。今回は単独です。

gloomyなayaちゃんでるんでわたしなんかがきてくれ! ってかかなくったってみんなくるやつですけど、きれくれ!

みんな大好きGROVL Tapes、消えちゃったんだけれど、Enmossedっていうあたらしいアンビエントなレーベルはじめました、ね。
Lackのアンビエントミックステープ、ボストンのサックスとポエトリーリーディングなEmily Berregaardのレコードから。LXVもからんでるし、これからたのしみ。


2017年7月18日火曜日

しー没さん。
おととしは旧Oneで、きょねんはFaithのフェスでごいっしょさせてもらったりで、夏といえばしー没さん。
ことしもPockeで個展、Knockピケルスでライブと、夏がきたというかんじです。

暑さとしごとないそがしさと、引っ越し準備でへろっへろなため、とにかく、しー没さんのことを。

しー没さん。
きょねんとおなじく箱ティッシュとタブレット。
でも音の雰囲気はかなりかわったはじまり。立体的なアンビエントとそれを切り裂くような打撃、うっすら声サンプリングにと、HaunterからちょうどいっしょにだしてたPetit SingeがPTP方面からんでるみたいに、しー没さんもその方面にはいっててもふしぎではないかんじな。
そして高音なアンビエントがゆったりとつづくところもあったり。
中盤にタブレット連打なしー没さんっぽいかんじがきて。ティッシュをリスみたいに頬につめすぎ右側だけ宍戸錠みたいになってた。
そして、ここからがすごかった。しー没ラップ。Botsu700番台にあるしゃべりごえなかんじを力強く叫ぶかんじ、っていうか叫んでたし、そのあいだ手もおもいきり動かすんで音がでないんだけれど、そこからの打撃がほんと爆発したみたいなかんじで。
そこからノイズっぽい音と打撃がミニマルでこれでもかとつづいて最高でした。

そしてYusaku Arai、Kentaro Minoura、しー没のコラボレーション。これも毎年みられてるんだけれど、きょねんはほんとノイズのぶつかりあいみたいで。でもことしはYusaku AraiのYouTubeからなニュース声をその場で遅らせたり変調させたりするのが中心にあって、ときおり打撃、テクノ、アンビエントが重なるかんじのずうずぶなかんじで
打ち合わせなしでこれってすごいなと毎年。

Pockeでの個展での絵もこれまでな絵に細かい人のかたちやら、うえから真っ白なのでノイズが斬り刻むみたいなかんじでしゃっしゃっとなってたり。これみえんやろっていう天井の梁のところにも貼ってたりとか。
1枚買いました。受け取りは終わってからだけれど。こちらが過去に2枚、そして星川が1枚持ってるんで、4枚目。
新居にかざります、ね。


夏、といわず、こちらへきてほしいし、こんどのうちなら泊まれるので、遊びにきてほしいです、よ。

Rabitなときにすっかすかで東京ダメね、といっちゃったけれど、ことしの夏は東京すごい。
しー没さんからはじまって、今週末にはCVNにUltrafog。8月はAlysia Crampton、Inga、そしてINFRAでDJWWWWがくるっていう。