2018年10月13日土曜日

Hysteria x lIlIの幽冥、めちゃくちゃ好き。
こちらがずっときいてきた流れと、きょねんから気になってたあちら側の交わる地点っていうかんじ。
CityにSwan Meat、Dasychiraって9月のDJのときにわたしもかけてたし、そこにScintiiまではいってる。
こちら側、っていうとぼんやりしてるし、こちらもあちらもほんとはないんだろうけれど、テクノとかノイズとかエクスペリメンタルな電子音楽きいてきた側と、トラップとかの側が、お互いに近づいてきてて、いまとてもおもしろい。
Avyssがほんとそのあたりを並列でとりあげてるし、SoujくんはDARK JINJAでCold Roseと曲やってたし。LSTNGTとHegira Moyaとあったらそういうはなしばっかりしてるし。

BNCのときにはなしたんですが、イメイジにあるトラップっていうのがあって、でも、ここ1年で好きになったひとってその型にはまってなくってトラップの界隈にいってるはずがトラップだけきいてるわけではなくっておもしろいし、そういうはなしをするとまわりもやっぱり気になってて反応がいいし。なんかこういうあたらしい流れがうまれる雰囲気のなかにいるのはとてもたのしい。



Haunter Recordsの。
ボスHeithがきますね。HaunterといえばPetit Singeがめちゃくちゃ好きで、あとV8さんいわくCold Nameと近い銀色ジップロック入りなのはたしかあれがはじめだったNoumeno、Oddgradもめちゃくちゃに好き。そしてわれらがしー没さんもリリースしてる。
ただHonzoとSomecのカセットを送ってこなかったんで、若干あうのが気まずい。もうけっこうたつんでいうにもいえないし。
届かなくっても、また欲しいのあったらすこしためらいながらも注文して、それは届いたりするので、あまり気にせず注文します。カセットのレーベルなんてそんなかんじかなと。

Halcyon Veilも直だとこないですね。Rabit、つぎきたら、うっすらいってみよう。

ほんとK/A/T/O MASSACREはすごい。わたしがみたい海外のひと、かなりの高確率でいれてくれる。
Toxeの件は本人も気づいて、抗議して、タグは削除されてっていう、対応してくれるところで、まだよかったです。
エージェントが、なぜすこししぶいかんじのバンドばっかりやってるプロモーターのところへはなしをもっていったのか、っていうあたりがそもそも問題なんだとおもったり。
きっと日本の、東京の様子がいまいち伝わってないんだろうとおもう。上海ならAllで、みたいなわかりやすさがない。東京はおおきすぎる。
なので、こちらがみたい、っていうかんじのひとは、まずForestlimit、カトーさん、で。と日本語でかいててもあちらのひとには伝わらないだろうけれど。
あと、今週末からThe Creatrixもまた旅行でくるって。でも旅行ついでだからDJしかできないし、3人でくるから3人ともやらせてあげないといかないし、むつかしすぎると放置しました。ライブやるんならみたいのでなんとかしたいとおもったけれども。

2018年10月10日水曜日

Toxeの。
来日公演は20日なのか、夕方から釈迦坊主みにいってる、からだもつのかとあせってるんですが。
なにがどうなってこんなブッキングになったのかがわかんなくって、めげそうです。
ほんとにただスウェーデンからくるっていうはなしがたまたまきて、Toxeのことまったく知らないままただただブッキングしただけ感がものすごくって、Toxe好きだけれど、その夜自体はたのしめなさげ。
わたしも女子が、とかいったりするけれど、Instaglamでの告知のタグみたら、#スウェーデン女子 #パーリーピーポー とかなってて、ほんとうにつらくなった。ToxeだけみてWWWへすぐうつるとかかしら。翌日労働なんでからだもつかしらとかおもいながら。

うっすらきいたところによると、日本のことがあんまりわからないままあちらのエージェントが、っていうはなしだから仕方がないところもあるけれど。中国はAllとかいつもなコースで、たのしそう。

Panからリリースされた、っていうか夏まえリリース予定がどんどんと遅れてようやっといまとんできてるみたいで、本人が日本へつくのがはやいか、レコードは間に合うのかとか。

PanといえばJames Kもでるみたいだし、Tujiko Norikoもひかえてる。
Tujiko Norikoはほんと追いまくってた時期があって、毎年クリスマスに配信する曲がものすごく好きだった。フランスから帰国する際のライブもけっこういってた。
10年近くまえ? 逗子の海の家でライブっていうのがあって、まったく海なんてゆかないわたしがなんと真夏の海岸へいったら、本人が90年代感しかないハイレッグな水着で海からあらわれてびびった。

そういえばO-Nestでなんどかみたなとかおもいながら、Toxeがあそこでっておもうとやっぱり場所も意味不明だし、むかしのこととかおもいだして死んだ。

2018年10月5日金曜日

ファスビンダーの『13回の新月のある年に』が。
27日から公開されます、ね。
ファスビンダーのなかでいっとう好き。考えたら10年もまえ、Accattoneでファスビンダー特集やってたんだけれどSebastien Tellier似の兄ちゃんがいつももぎりをやってて通ってるうちに勝手に学生料金にしてくれたりとか、めっちゃ紳士な格好したおっさんにめっちゃ笑顔で街なかつけまわされ逃げてたらちょうどここの映画館がみえてきて、そのおっさんをまくためにはいったならちょうどやってた映画がオゾンの焼け石に水だったり。あちらでいっとう好きな映画館のひとつだった。そのとき仏語字幕でみた。DVDボックスがでたとき買ったけど、貧困のために売っていまや高額で後悔してたんだけれど、またみられる、わ。
pooteeさんが予告つくってるしパッチさんのとこ配給だし。映画をみにゆく体力と時間が一切なくなってしまったけれど、なんとかゆこう。

Accattoneが、とかあちらでのことおもいだすともう10年もいってないけど、死にたくなるし、いまそのAccattoneのつづりを調べるために検索して地図をひらいてしまい、ストリートビューで街並みみたら懐かしみにより死んだ。



10月20日はいろいろかぶりまくってるけれど、わたしは釈迦坊主をみにゆきます。
Hegira Moya氏からきいたところによるとうしろのDJの子ぉがJesse Osborne-Lanthierの曲をかけてるときがあったとか、先々週の上東にもきてたとか。

おととい、帰れなくなって朝までこちらのうちにいたしー没さんもいろいろきいてて教えてもらったり。そういえばしー没さんはYDIZZYに顔面が似てる。

2018年10月4日木曜日

Jesseのときに。
宿泊先がいろいろむつかしくって、縁があってうちにきてっていうのからはじまり、Cityもきてと。
Twitterにはかいたけれど、Abyss Xがくる、っていうはなしは前日にエージェントがちゃんとつたえてなくってなくなってとか。
わたしが好きなひとで1週間とか滞在する場合は、まぁホテル代とかでないから、おおよそ泊まるところが困ってたりとかおおいんだろうなとおもいます。Jesseつながりがあるので、すくなくともこちらがきいてるようなひとなら引き受けてあげたい、けど、杉並区の端っこっていう遊ぶにはそれほどいい環境ではないし、広くもないし、こちらは休みな日のほかは24時前まで帰れないし、星川が横たわってるしと、条件がよくなくって
なんだかもうしわけないなとかおもっていたり。
いま、上海Allからはじまって、深圳、香港に台湾にとまわって、そのまま日本にくるっていういいコースができてて、みられるチャンスがあるのだから、もっとうまく泊まる場所がうまくいけばもっと呼びやすいだろうにとかおもいながら。


あとJesseもCityも、ファミリーマートの入り口でなる音を気に入って口笛で吹きまくってた。

2018年9月28日金曜日

city

City

Cityが。
きょう香港へ旅立ちました。Jesse Osborne-Lanthierつながりで、月火と2泊してゆきました。
ライブのこととか、CityことWillのことをいくつか。

まず先週の金曜日。
WWWβでの上東へ。ひさびさなRottenlavaと約束をしてっていうそれだけでうれしい。そして路上でFinal Healにばったりっていう。
わたしとしては台湾留学経験のあるロッテンがここにでていてほしいんだけれど、きっとそのうちとおもいながら。
労働からなのでSoujくんのラスト10分くらいから。そしてNTsKi。はじめは中国語? な曲からはじまって、しずかめな展開の中、ぎりぎりトラップのようで、でもめちゃくちゃにポップでなかんじが独特なバランスでかっこいい。ひとたくさんで姿はほとんどみえないんだけれど、途中、機材置いてる台にのっかったりして。そう、機材の台に乗っかるひとはたいがいいい。

うえへあがると、なんとCityことWillくんがいるやん。
あちらもJesseからきいてくれててすぐにわかって。ふたりで写真を撮ってJesseへおくるとすぐさまJesseがツイートしてて。かなりはげしく複雑で、それでいてポップな曲、どんなかんじなのかとおもったらものすごくフレンドリー。労働なあとっていうのもあるし、ロッテンいるし、パクダハムくんもいたりと、なんかいろいろはなしてるほうがながかったけど、ScintiiのDJが自身のトラックをとはちがってかなり強烈な。Hyph11Eもそうだけど、激しいテクノとかにアジアなかんじがしっかりと混じった曲で、とにかくパワフルでたのしい。Scintiiのほうがへんな音が混じる感じでより好みだった。
きょねんの終わりのBNC2017年ベスト選考回なときにわたしがあげたCityとScintiiが同じ場所にいるっていう、もう。

終盤カトーさんがべろんべろんでなだれ込んできたり、西川社長が誕生日で、みんなに声をかけられあの階段を腹筋露出しながら登っていったりとか、いろいろたのしくって。
5時頃にでて、店戻ってエロティック本の発送の続きをしてたら7時半で死んだ。


土曜日。
夜に下北沢のThreeへ。
Gnei’ss vol.2。
Cemeteryたちのパーティーで、Cityが!
はいったらWa?stのDJがはじまってて、かなりあがりっぱなしな速い展開。
関西の歩くBIG LOVEことフカッチきてて、東京移住後初遊びなのがうれしい。
マウ、/fつながりなサイゴンからきてNewell Walther(子供のようにはしゃぐけれど色気のある男前)、Final Heal(ほんとどこでもみる)と、なんかすごいつながり感。くるまえにごはんを食べてると、Abyss Xから、きょうのライブはどこでおりればいいのとか連絡がきたりして、これるのかとかおもったけれど、無事到着。CityとAbyss Xがそろってるってすごいな。

JEROMEにMix提供してた、こちらもFaithのやらTABFでお世話になったDAIKI MIYAMAのDJはNakedとかをクラシカルな音やノイズに混ぜてとめちゃくちゃによい。

そしてCemetery。Ultrafog、Raftoとの同居が終わったあと、海外のいろいろなところからリリースがあいついで、曲の雰囲気もかなりかわって。アンビエントとせつないメロディが強くなってたここ1年から、一気にふりきって、凶悪なノイズと強いビートへ変わっていて。アンビエント期まえの音が振り切れたノイズ、っていうかんじよりももっと攻撃的で、でもそのころよりも音のバランスがものすごくよくって、めちゃくちゃにかっこいい。

そしてCity。
正方形でたくさんのパッドのならんだAbleton Pushをつかってて。
ステージがあるので、少し高いところに、さらに台を置いて高い位置に設置してて、指元はあんまりみえないんだけれど、きょねんのレコードとことしでたEPの曲を、かなり再現してるかんじ。音源がおもいきり好きなので、それを眼のまえ耳のまえでおっきな音できいて、めちゃくちゃに感動。
うわ音の速度がかわるやつとか、どうやってるんだろうとか、ものすごく複雑なのを、本人頭振りながら、おもいきりなライブ感のあるかんじでやってて、最高だった。
Shattered Form。
コペンハーゲン留学(コペンハーゲンにいたのかベルリンにいたのかSNSでみてて途中でよくわからんかった)から帰国後10日でさっそく1年でおもいっきり吸収してきた片鱗をみせつけらた。
ゆくまえはノイズ主体なところから変化してShatterd Formになったところで、そのはじまりな部分からも一気にかわったし、Amenからのリリースからもさらに更新。
声のサンプリングが打撃と一体化して速度をかえながら突き進んでゆく曲とか、高速で打ち鳴らされる電子音とか、もともとあったノイズとかのダークな雰囲気と、あちらで吸収してきたレイブとかガバとか強烈なビートなものたちが、かなりきいたことないかんじで融合してて、なかなかほかにない音で、最高だった。今後がたのしみ。
二日連続で深夜に遊びにゆくとわたしやら社長やらおっさん組はちょっとお疲れでしたが、めちゃくちゃにたのしかった、わ。


日曜はしごと。そして月曜もしごとのあと、Willはうちへ。
ツアーが続いて披露がピークで昼間はだれもいなくって静かなうちへ。火曜はファミリーマート以外一切外出せずにリラックスしてたと。夜に星川のつくったごはんを食べながらいろいろとおはなし。
26歳でとか、音楽以外はなにしてるのかとか、むかしの写真をみせてもらったりとか、Jesseのはなしとか。

水曜日。
昼前からふたりで築地へ。これまで食べたなかで最高のツナだと。ねぎトロがきにいったみたいで、こんどきたらみんな食べさせてあげてください。
音楽のはなしもいろいろと。ちょうどきてるB.Yhzzのライブがよかったっていうはなし。同日にOPNとSheer MagとKillersがかぶってるなか、B.Yhzzみて最高だったっていうはなしをしたら、Willも同じ状況ならB.Yhzzだねというので、信用できる。
浅草、秋葉原とまわって、雨も強いのですこしはやめに幡ヶ谷Forestlimitへ。
ライブのことはまたかきます。WillとちかくのJESSEとMadisonといった和食居酒屋へ。角煮最高! となってました。
そのまま夜はShatterd FormとCemeteryとナイチンゲールとかいって朝までいてそのまま成田へ、とめっちゃ元気。

おだやかでいて、よく笑って、So good、So Goodといろいろなものに感動してと、ほんといいひとでした、よ。