2016年2月5日金曜日

Machine Woman “For Sweden” (Peder Mannerfelt Produktion)

さきほどのつづき。けさの届きもの。

Machine Woman “For Sweden”
Peder Mannerfelt Produktionから。
Machine WomanことAnastasia Vtorovaちゃん。ロシア出身、ポーランド、スウェーデン、マンチェスターと渡り歩いて、きょねんからベルリンに移って。
Female Band名義ではノイズにサンプリング、2人な時期もあったりで、Pocahauntedはじめ、地下女子理想のはじまり。マンチェスターのPinsあたりともからみながら、Tesla Tapes、Sacred Tapesとカセットテープをリリース。Seance Radioでポッドキャストを月1で担当してたり、あと、いまはわかんないけれど映像もつくってたりな。
ティー・シャツをトツゼンに送ってくれたりもあるんだけれど、年末のFalusでおはなしさせていただいたり、おおよそ過剰に好きです。アイコンのメガネな写真が最高。
Factのことし注目なテクノのプロデューサー10人、っていうのでUmfangとともになまえがあがっていて、いよいよことしはAnaちゃんの年。
ベルリンに渡って、なぜだかスウェーデンのPeder Mannerfeltがはじめたレーベル第一弾、そしてAnaちゃん初のレコードです。
作品を重ねるごとに、だんだんと、だんだんとテクノへ向かっていってたんだけれど、ついに振り切れた感じ。
空間にひずみがうまれてるかのようなちりちりきしきししたエレクトリックなノイズが舞い散るなか、かなり低く重く響くのしのしな低音が突き進んで。
2曲目も早急な低音の打撃にこれまたエレクトリックなひずみがと。これまでけっこうローファイなイメイジの音質が、振り切れてる。
3曲目はパソコン起動音のような反復にかつりかつり乾いたノイズが飛跳ねて、そこに音程がなんかズレまくってて気色の悪い電子音の波が反復で、そのズレた波の音はだんだんときりきりかりかりノイズ化。こわくって最高です。これ、さっきのBoiler Roomで流れてなかった?

B面もそんな調子で。乾いたノイズに切り刻まれる微弱な電波、そこに暗黒なドローンの膜が重なったり、ノイズがちりばめられたり。
2曲目が、話し声サンプリングの反復。それがかなりな変調をくわえられてな短い曲。話声のひとまとまりの最後が吐息で、そこまでも変調で。これまでのしのしと踊ってきたのに、いきなり固まってしまう、最高。
そのあと、ぴょこんぴょこんと電子音の転がりと、電子吐瀉声の跳ね回り、うっすらノイズをまといながら、殺伐とすすんでゆきます。

いままでの流れだと、もっとローファイなかんじでくるかとおもったんだけれど、っていうかカセットテープだったからっていうのもあったのやも、レコードなんでかなり鮮明な音で、のしのし感、きりきりかりかり感。それぞれの曲はミニマルな反復だけれど、その反復するひとかたまりのつくりがいびつだし、いびつな割にはとてもクリアで、それがうっすら壊れてゆくようにノイズがかってきたりと。
雰囲気は暗黒だし、低音のしのしだし、全体にノイズがかってはいるけれども、それがカセット界隈のがびがび感とはちがう、音の質がすごくクリアで電子音ってかんじのノイズで。ミニマルなだけでなく、A面途中できくもの全員かたまらせてくる声だけなのを挟み込んでくるあたりもよいな。
フェリリのJe Suis Le Petit Chevalier名義をしっかりミニマルテクノ化したようなこわさもあるし。
ちょっとしたズレたかんじが全体にあって、ミニマルなのにどこかしらヘンなんだけれど、すべてに迷いないかんじ。それぞれの曲をぶちっと終わらせるあたりもかっこいい。

Junoにはあります。送料込みで1800JPYくらいでしたん。Peder Mannerfeltレーベルなんで、Meditationsさんもはいるやも。みつけたなら、ぜひ。ことしの女子、のひとりです。




待ちにまったちっちゃいCDも届いたんだけれど、そちらはそちらでちゃんとかきたいので、またあしたにで。

0 件のコメント:

コメントを投稿